しーまブログ 日記/一般与論島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
アマホームPLAZA(奄美市交流センター)10/9(月祝)、10/15(日)上映 【楽曲】大川総裁が天上界からインスピレーションを受けて創作された楽曲は、既成の音楽ジャンルとは一線を画す精神性の高さや神秘性の深みがあり、宗教的バイブレーションに満ち溢れています。 450曲を超える作詞・作曲 【書籍】発行点数、歴史上、世界一。 初の著作発刊から約37年で、前人未踏の著作3000書を突破。 40言語に翻訳され、165カ国以上に信者を広げた著作群は、メシア(救世主)の証明であり、現代の「大蔵経」です。

2012年06月30日

平松 茂雄氏がファイナル・ジャッジメントを語る

平松 茂雄(中国軍事専門家)
 
 

 
 
この描き方はまだ甘い。
 
隣の大国は単純な侵略の仕方はしない。
 
何十年もかけて巧妙に日本の各界に侵入してきた。
 
もう手遅れかもしれない。
 
 
  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 21:30Comments(0)

2012年06月30日

黄 文雄 氏がファイナル・ジャッジメントを語る

黄 文雄(評論家)



 
 
この映画は、現代日本が抱える課題を浮き彫りにしている。

「まさか他国が、日本には攻めてこないだろう」と、甘い幻想を抱かないほうがいい。

 
  
タグ :黄 文雄

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 00:17Comments(0)

2012年06月28日

【ニュース】日本占領のお知らせ

 


 

※この動画は映画『ファイナル・ジャッジメント』用の動画でありフィクションです。

 
  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 11:56Comments(0)

2012年06月25日

河添恵子がファイナル・ジャッジメントを語る

河添恵子(ノンフィクション作家)
1963年千葉県生まれ。名古屋市立女子短大卒業後、86年より北京外国語学院、87年より遼寧師範大学へ留学。著書に『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)などがある。
 
公式ブログ
http://kkuniversal.blog34.fc2.com/


 


映画では日本が空から侵略されていましたが、本当に危ないのは「海から」だと思います。飛行機や空港に対する規制に比べて、港の規制は少ないと関係者から聞いています。

中略
 
「アメリカが何とかしてくれる」と考える人もいるかもしれません。でも、大統領選を11月に控え、今や政治空白のシーズンに突入しています。

中国も秋に党大会がありますが、共産党内部の権力闘争や人民解放軍の暴走、都市部にあふれた失業者、農民、若者の暴動などで国内がコントロールできなくなり、再び反日運動によるガス抜きが激化する可能性もありそうです。

 また、映画を観ていて疑問に感じたのは、主人公が最後に訴えていた「愛」について。果たして、中国人が理解できるかどうか?
 
徹底的に宗教を排除してきた彼らにとっての「愛」とは、お金や家、車や地位など分かりやすいものです。

中国人は少なからず「お金さえあれば、何でも自分の思い通りになる」と信じているようです。
その彼らに、愛や宗教心を理解させることは残念ながら、至難の業ではないかと思っています。

 
  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 23:04Comments(0)

2012年06月25日

イリハム・マハムティ氏がファイナル・ジャッジメントを語る

世界ウイグル会議日本全権代表
イリハム・マハムティ インタビュー
 

 



この映画は、今、日本が直面している危機、日本人が気づくべき重要なメッセージを伝えていると思います。映画を観てもらうことで、危機感を持つ人が増えるのではないでしょうか。
映画では、侵略国家のオウランが日本の仏教やキリスト教を弾圧しますが、まさにウイグルで行われている宗教弾圧そのものです。

中国共産党政府は「宗教は毒である」と言って、ウイグルの人々の信仰を奪おうとします。
現在、公務員や労働者、小中高大学生が、職場や学校に所属する前には、中国政府から「私は宗教を信じません」という契約書に強制的にサインさせられるのです。

中略
 
ウイグルやチベットで起きた他国による占領が日本では起きない、と誰が言えるでしょうか。
日本人は、自分の国を守るということをもっと真剣に考えなければいけません。



  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 00:05Comments(0)

2012年06月24日

ペマ・ギャルポ氏がファイナル・ジャッジメントを語る

 
桐蔭横浜大学大学院教授
ペマ・ギャルポ インタビュー





映画の宗教的な描写は、私の考えと異なる点もありますが、他国からの侵略について日本人に警鐘を鳴らすという点では大切な作品だと思います。
中略
 
中国は他国を占領する前に「友好」「寛容」という甘い言葉で近づいてきます。そして、その国の政財界などと深い関係を築いた後、国際情勢の混乱など、どさくさにまぎれて武力を使って侵略するのです。

中略
 
日本人は、厳しい現実に目を向けるべきです。侵略されたチベットでは、信教の自由や言論の自由が奪われ、中国政府に従わない人々が次々と拷問され、殺されています。焼身自殺をしてまでも、そうした惨状を国際社会に訴える人が後を絶たないという事実を真剣に受け止めていただきたい。

 今、チベット人は中国政府の徹底した監視下に置かれ、チベット人として生まれたこと自体が「罪」であるかのような扱いを受けています。チベット人の「国を奪われる」というつらい経験を、日本人には絶対に味わってほしくありません。 
 
 
  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 02:03Comments(0)

2012年06月22日

日下公人がファイナルジャッジメントを語る

評論家・日本財団特別顧問
日下公人 インタビュー

 


フランスで社会主義の大統領が誕生し、中国では共産党内で権力闘争が始まっている今日、この映画は、日本人に全体主義の恐ろしさを教えてくれます。
 
映画では日本が侵略された未来を描いていますが、これは十分に起こり得ることです。中国という国は、相手が弱ければ攻めてきますが、強ければ手を出さない。日本がまともな対応さえすれば、攻めてこないのです。

中略
 
尖閣事件を見ても分かるように離島の問題も重要です。中国は、南沙諸島の離島の海中に古銭や土器のかけらなどをばらまき、その後、「発見」して、ここはかつて中国だったと主張して、強引に基地を作ってきました。日本も、今のままでは尖閣諸島だけでなく、沖縄本島まで取られかねません。

中略

日本の政治家やマスコミは中国の圧力に屈してきましたが、一方、中国ではドラえもんやAKB48など日本文化が流行っています。他にも、日本製のものが大人気ですが、日本の中国化が先か、中国の日本化が先か。日本の未来が映画のようになるかどうかは、それ次第です。


   

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 23:33Comments(0)

2012年06月20日

ウマリ・ティラカラトナさん

リン役のウマリ・ティラカラトナさん。
State Award Ceremony(スリランカ)で助演女優賞を受賞。
注目を浴びている、スリランカの女優さんです。






【ウマリ・ティラカラトナ プロフィール】

生年月日:3月16日

出身地:スリランカ

身長 160cm 体重 49kg B/W/H:82/72/94 靴24.5cm

主な出演作:Mother Theresa Calcutta(Italy) 

      Rosa WasanthayaArungal

      Agni Opera、

     「奇跡体験!アンビリーバボー」

     「L'arc-en-CielのVP」など

  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 20:55Comments(0)

2012年06月19日

監督紹介



浜本正機
1963年 鹿児島県生まれ

【監督作品】
 
2009年 新・美味しんぼPART3 海原雄山VS究極七人のサムライ!

2007年 あかね空
     新・美味しんぼ
 
2005年 僕と彼女の×××
     HINOKIO
     スーツ suit

2000年 ekiden〔駅伝〕



  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 00:04Comments(0)

2012年06月17日

出演者紹介Part2

鷲尾正悟の友人役の海東 健さんです。
 
1979年4月5日 東京都生まれ
身長178cm
B型

主な出演作は、NHK『朝の連続テレビ小説「ほんまもん」』『大河ドラマ「義経」』、NTV『14才の母』、TBS『特急田中3号』、CX『恋愛偏差値』、映画『海猿-UMIZARU-』『チェリーパイ』、CM『ポッカコーポレーション「じっくりコトコト煮込んだスープ」』『オンワード樫山「23区」』など。







  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 22:56Comments(0)

2012年06月16日

出演者紹介

主演で鷲尾正悟役の三浦孝太さん





1984年4月14日 東京都生まれ

父は俳優の三浦浩一 母は純アリス
 
【三浦孝太さん出演映画作品】
2012年 忍道 SHINOBIDO
2011年 流れる雲よ

公式ブログ:http://ameblo.jp/taptips-ko/


  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 00:18Comments(0)

2012年06月14日

全世界に報道!

映画『ファイナル・ジャッジメント』が全世界に報道されました!
 
世界最大の通信社ロイターが映画予告編映像といっしょに、幸福科学出版、里村専務理事のインタビューを世界各国に配信しました。
 



ロイターのインタビュー映像


  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 11:45Comments(0)

2012年06月14日

福島県いわき市への義援金寄付

6月11日(月)、幸福の科学出版 代表取締役社長 本地川瑞祥は、いわき市の鈴木英司副市長を表敬訪問し、大ヒット上映中の映画「ファイナル・ジャッジメント」の収益の一部(一千万円)を義援金として寄付し、目録を手渡しました。
 

本地川代表取締役社長の挨拶
 
「本作は、東日本大震災で被災した福島県いわき市内で3ヶ月間に渡ってロケを実施。
特に、渋谷のスクランブル交差点のシーンは、市内に大型セットを設営し撮影させていただきました。
ご協力、誠にありがとうございました。
いわき市の皆様への感謝を込めて、映画の収益の一部を復興支援のために寄付させていただきました。被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。」


いわき市の鈴木英司副市長より
「まだまだ復興の道程は遠いと感じている中で、今回、多大なる義援金を頂き本当に有難い。しっかり復興に役立たせて頂きます」とのコメントを頂いております。

  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 00:45Comments(0)

2012年06月13日

テーマ曲「愛は憎しみを超えて」

 


 
Love surpasses Hatred~愛は憎しみを超えて

  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 18:39Comments(0)

2012年06月10日

新宿ミラノ座 舞台挨拶

6月2日に封切られた映画「ファイナル・ジャッジメント」大ヒット御礼舞台挨拶が、9日、東京・新宿ミラノで行われ、通路に立ち見があふれるほど超満員になり、多くの報道陣も詰めかけました。
 
 


 

【関連記事】

シネマトゥデイ 映画『ファイナル・ジャッジメント』は立ち見も続出!主演の三浦孝太、ヒットに感涙!

http://www.cinematoday.jp/page/N0042874


デイリースポーツオンライン 宍戸錠 ダンディー全開で舞台あいさつ

http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/06/09/0005122787.shtml


映画『ファイナル・ジャッジメント』の大ヒット御礼舞台あいさつフォトギャラリー

http://www.cinematoday.jp/gallery/E0000646/


映画「ファイナル・ジャッジメント」特設サイト

http://www.the-liberty.com/fj/
  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 23:55Comments(0)

2012年06月09日

BSフジ シネマ情報最前線

 
 
BSフジ シネマ情報最前線で「ファイナル・ジャッジメント」が紹介されましたface02
 

主演の三浦孝太さんicon192
 



  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 23:07Comments(0)

2012年06月09日

映画を知るためにこの動画を「迫り来る沖縄の危機」

映画「ファイナル・ジャッジメント」は、民主党政権下で自衛隊の防衛力を行使できないまま侵略される日本の姿をえがいています。

この映画は、奄美のみなさんにみていただきたい映画なのです。

  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 01:22Comments(0)

2012年06月08日

映画「ファイナル・ジャッジメント」実行委員会です!

こんにちわ!

このたびは、『しーま』上にて実行委員会ブログをたちあげさせていただくことになりました!

どうぞよろしくお願いいたします!

本土ではすでに上映されています映画「ファイナル・ジャッジメント」ですが、

この映画は『近未来予言』と銘打たれており、その内容は奄美・沖縄とも無関係ではありません。

お一人でも多くの方に見ていただきたく思います!

チケットは一枚1300円、お問い合わせはこちらまで!090-3070-5437(野崎)
チケットを取り扱って下さるお店様、個人様も募集いたしております!

奄美では7/7、7/8、7/9の三日間、奄美文化センターで上映させていただきます。(7/7のみ第2会議室、7/8、7/9二日間は一階リハーサル室での上映となります)


どうぞよろしくお願いもうしあげます!face01



  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 10:00Comments(1)